Contents
  Back  
Site Map
CONTENTS
 
BACK
 
SITE MAP
heartline-pk

健康食品(サプリメント)と法律

サプリ楕円

健康食品(サプリメント)と法律

サプリ楕円
健康食品(サプリメント)の基礎知識」で触れましたが、
健康食品は様々な法律で規定や規制がなされています。
健康食品を選ぶ上での豆知識として、法律についても調べてみました。

サプリ三角 健康食品に関わる法律
  サプリ四角 薬事法
    サプリ丸 薬事法と健康食品の関わり
  サプリ四角 食品衛生法
  サプリ四角 健康増進法
  サプリ四角 JAS法
    サプリ丸 食品表示基準について
    サプリ丸 JAS規格について
  サプリ四角 景品表示法
    サプリ丸 優良誤認
    サプリ丸 有利誤認
    サプリ丸 誤解される恐れのある表示
  サプリ四角 特定商取引法
サプリ三角 虚偽・誇大広告の表示の禁止
  サプリ四角 各法律による虚偽・誇大広告の規定と罰則
  サプリ四角 違反事例
サプリ三角 自分自身やパートナーを守る為に
サプリ三角 まとめ
参考サイト一覧 参考サイト一覧

heartline-pk

サプリ三角

健康食品に関わる法律

サプリ三角
アメリカではサプリメントは1994年に制定されたDSHEA法
(Dietary Supplement Health and Education Act)によって
医薬品と一般の食べ物の中間のものと位置付けされています。

しかしながら日本ではアメリカと違い、明確な健康食品の法的な位置付けはありません。
日本での健康食品の位置付けは、普通の食品と同じように
食品と位置付けされています。

健康食品の法的な位置付けはなされてはいませんが、
様々な法律で健康食品は、規定や規制がなされています。
健康食品に関わる主な法律は、薬事法・食品衛生法・健康増進法・JAS法・景品表示法・
特定商取引法の6つです。

これらの6つの法律はそれぞれ食品の製造・販売に関する規定を細かく規定してあり、
規定や規制を反した場合の罰則規定も定めてあります。

それでは、上に上げた主な法律についてどんな規制や規定をなされているのか
ご紹介しようと思います。
サプリ四角

薬事法

サプリ四角
薬事法は、医薬品・医薬部外品・化粧品・医療機器(以下指定品目とします)の
品質・有効性・安全性の確保や医療品や医療機器の研究開発促進の為の
必要な規制や措置を定めている法律です。

薬事法では指定品目の定義、その製造・輸入業者・薬局の業務について定めています。
さらに指定品目についての取扱い文書の添付(添付文書)・表示の義務づけや、
広告についての制限を定めています。

また、製造・輸入業者や薬局業務について、行政が承認・確認・認可・監督する方法に
ついても取り決められています。
サプリ丸

薬事法と健康食品の関わり

サプリ丸
健康食品は食品ですので、薬事法と関係が無いと思われるかもしれませんが、
薬事法によって健康食品に関する規定や規制が行われています。
サプリ楕円2
46通知による食薬区分の基準
サプリ楕円2
健康食品の基礎知識」の中にある「健康食品の種類」という項目で
ご紹介したとおり、私たちが口に入れるものは大きく分けて
医薬品(医薬部外品を含む)と食品に区別されています。

医薬品に該当するのかどうかを判断する為に、
昭和46年(1971年)に旧厚生省(現厚生労働省)の薬務局長通知として通知された、
無承認無許可医薬品の指導取締りについて」(通称46通知)によって
医薬品の基準が掲示されています。

また、出来上がった健康食品だけでなく、健康食品を製造する上で原料となる
成分に関しても
「医薬品的効能効果を標榜しない限り医薬品と判断しない成分本質(原材料)リスト」
(医薬品リスト)や
「医薬品的効能効果を標榜しない限り医薬品と判断しない成分本質(原材料)リスト」
(非医薬品リスト)
によって、医薬品であるかそうでないかの判断基準となっています。
この通称46通知は何度か改正され、現在に至っています。

これらの医薬品リストや非医薬品リストを基準にして、
医薬品である成分が含まれている場合や効能・効果を謳って販売している場合は、
薬事法に抵触することになり、これらの健康食品は、無承認無許可医薬品、
即ち偽薬であると判断されます。
サプリ楕円2
広告について
サプリ楕円2
例えば、未妊が治ると謳っている場合、消費者に過大な期待(必ず治る)を抱かせたり、
薬と同じと考えさせてしまったりする可能性があります。
これさえ摂取していれば必ず授かる・大丈夫と思ってしまうと思います。

これでは、適正な医療を受ける機会を失うことになりかねません。
適切な医療行為を受けなければ赤ちゃんを授かることが難しい症例もありますので、
結果的に赤ちゃんを授かる機会を失ってしまうことになりかねないと思います。

このような悲劇を未然に防ぐ為に薬事法では、厳しくこのような広告表示を
規制しています。
サプリ楕円2
成分について
サプリ楕円2
46通知による食薬区分の基準」で述べましたが、
健康食品に医薬品成分(医薬品としてのみ使用されている成分)を含んでいる場合、
若しかしたら健康被害に陥る可能性も充分あります。

また、医薬品成分を含んでいる場合ですと、その健康食品は、医薬品扱いになります。

よって、いくら「食品」として販売されていても医薬品成分を含んでしまうと、
医薬品の製造・輸入・販売は、全て認可・許可制ですし、
医薬品としての認可・許可を得ずに販売していると同義ですから、
無認可無承認医薬品とみなされ、薬事法に抵触し処罰の対象となります。
サプリ四角

食品衛生法

サプリ四角
食品衛生法は、飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止し、
国民の健康を保護する為の法律です。
食品衛生法は、医薬品・医薬部外品以外の全ての飲食物に適用されます。
この法律では主に食品添加物・残留農薬・食品表示などの基準を定めています。
その他にも器具や容器包装の基準、広告や表示、食品衛生の監視や指導の指針なども
規定されています。
また、保健機能食品についても規定が定められています。

健康食品は法律では食品に分類されていますので、
食品衛生法に則った規格・表示を行わなければなりません。
サプリ四角

健康増進法

サプリ四角
健康増進法は、国民の健康維持と現代病予防を目的とした法律です。
この法律では、主に健康増進を推進する為の基本方針や給食施設等の栄養管理、
受動喫煙の防止のほか、特定保健用食品や特別用途食品の認可や承認、
栄養表示基準、虚偽・誇大表示の禁止等を定めています。

従って健康食品においては、健康増進法が定めている栄養表示基準に従った
表示をし、効能・効果を表示するのであれば許可・承認申請が必要となってきます。
また、栄養成分の機能を表示する場合も健康増進法が定めている規格基準に
合致しないと表示することができません。
また、消費者に対して誤認をさせるような虚偽・誇大表示(広告)も禁止されています。
サプリ四角

JAS法(農林物資の企画化及び品質表示の適正化に関する法律)

サプリ四角
JAS法は、日本農林規格(JAS規格)と食品表示基準(食品表示)の二つについて
定めている法律です。

この法律は、一般消費者の商品選択に役立てる為、品質に関する表示を製造業者等に
義務付けることを目的としています。
つまり私たちがその製品を選ぶ時に必要とする情報を
公開しなさいと法的に義務付けし、私たちがその表示を参考に購入を検討することを
助ける為にあると考えてよいと思います。
サプリ丸

食品表示基準について

サプリ丸
全ての食品を生鮮食品と加工食品に分けて一定の表示を義務付けています。

この法律において健康食品は加工食品に分類されます。
よって、加工食品品質表示基準をその食品の容器等に名称・原材料名・原料・
原産地名・内容量・固形量・内容総量・賞味期限・保存方法・原産国名・製造者を
表示することが義務付けされています。
サプリ丸

JAS規格について

サプリ丸
JASマーク一覧
JASマーク
JASマーク
特定JASマーク
特定JASマーク
有機JASマーク
有機JASマーク
生産情報公表JASマーク
生産情報公表
JASマーク

JAS規格を満たしていることが確認された製品に対して、
JASマークを付けることができます。
これによってその製品が一定の品質を持っていることがわかります。

また、JASマークには品質の基準である一般JASマークと、
作り方についての基準である特定JASマークがあります。
特定JASマークの中でさらに有機JASマークと
生産情報公表JASマークがあります。

例えば製品に有機やオーガニックと謳う場合は、
有機農産物加工食品のJAS規格に合格しなければ表示することができません。

従って有機農産物加工食品のJASマークが貼付されていないのに
有機やオーガニックと謳った製品は法律に抵触していますし、
また本当にオーガニック製品なのかどうか怪しいと考えてよいと思います。

農林水産省のサイトでは、JAS法についてのより詳細な解説が以下のページで
掲載されていますので、ご覧になってみてください。

食品表示とJAS規格
サプリ四角

景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)

サプリ四角
景品表示法は独占禁止法の特例法です。
主に、過大な景品類の提供や不当表示について規制しています。
つまり、懸賞やクイズ等の賞品、何かを購入した場合のおまけ(景品)についての
ルールだけではなく、広告等についてのルールも定めた法律です。

景品については、景品類の総額や最高額等を制限しています。
ただし、アフターサービスや普通の商習慣内であると認められる値引きや
付属品等は除きます。

景品表示法による表示というのは、商品本体への表示、チラシ広告、メディアや
ネット広告も含んでいます。
不当表示には優良誤認・有利誤認・誤認される恐れのある表示の3つに分類された
不当表示について厳しく規制されています。
サプリ丸

優良誤認

サプリ丸
優良誤認は商品やサービスそのものについての不当表示のことを指します。

商品の品質や規格、その他の内容に関して、
実際のものよりも著しく優れていると思わせるような内容だったり、
他業者のものよりも優良だと思わせるような内容のことをいいます。

健康食品では
何の科学的な根拠も無いのにこれさえ摂取していれば
症状が改善する(痩せられる)、
天然成分100%と表示しながら実はほとんどが合成成分だった、
○○を配合しているのは当社製品だけと表示しているが
実は他社製品にも配合されていた、などが考えられると思います。
サプリ丸

有利誤認

サプリ丸
有利誤認は、商品やサービスの価格や取引条件についての
不当表示のことを指します。

取引条件(購入条件)について実際のものより購入者に対して著しく有利であると
思わせたり、他業者よりも著しく有利に購入できると思わせるような内容のことを
いいます。

健康食品やその他の商品でもそうですが、
他のお店よりもより安いかのように見せかけたり、
値引きに関しても通常価格が例えば5000円の品物を値引きして売る時に、
通常価格を1万円と設定してよりお得感を出すような二重価格表示などを
禁止しています
サプリ丸

誤認される恐れのある表示

サプリ丸
上記で述べた優良誤認・有利誤認以外でも、
公正取引委員会が指定した不当表示も禁止とされています。

公正取引委員会のサイトでは景品表示法のより詳しい解説が以下のページで、
掲載されていますので、ご覧になってみてください。

だから安心!景品表示法
サプリ四角

特定商取引法(特定商取引に関する法律)

サプリ四角
特定商取引法は、特定商取引を公正にし、購入者(消費者)が受けることのある
損害の防止を目的としています。
この特定商取引という取引法は、訪問販売、通信販売、電話勧誘販売、
連鎖販売、特定継続的役務提供、業務提供誘引販売取引という
販売方法のことを指します。

健康食品の販売方法で直接絡みそうなのは、訪問販売、通信販売、電話勧誘販売、
連鎖取引が該当してくるのではないかと思います。
訪問販売は自宅にやってきて商品の契約をしたり、キャッチセールス等が該当します。
通信販売は雑誌やネットでの通販(ネットオークションも含む)等が該当します。
電話勧誘もありそうですね。
連鎖販売取引は、いわゆるマルチ商法(MLM・ネットワークビジネスともいう)が
該当します。

これらの販売形態をとっている販売業者に対して、行政と民事において
規制がされています。
行政規制としては、指名等の明示、不当勧誘行為の禁止、広告規制、
書面交付義務がなされており、
民事ルールとしては、クーリングオフ、違法行為による消費者の誤認契約の場合は、
契約の取り消しや、中途解約の際に業者が請求できる損害賠償額に対しての
上限が設定されています。

経済産業省のサイトでは特定商取引法のより詳しい解説が以下のページで、
掲載されているのでご覧になってみてください。

特定商取引法とは
サプリ三角

虚偽・誇大広告の表示の禁止

サプリ三角
以上健康食品に関わる主な法律についてご紹介してみました。
ご紹介した法律において、重複して定められているのは製品についての
広告表示についてです。

ある健康食品を購入してみようと考える時には、まずその健康食品の広告に
目を通してからだと思います。
広告の内容が全て真実であれば問題はありませんが、
嘘であったり、大げさに効果があるとか、医薬品と間違えられそうな
表現をしていたりする場合、困惑・混乱・誤認をきたしてしまいます。

そこで、ご紹介した法律では、広告では嘘をついていけない・
大げさな広告表現をしてはいけないと規制をし、罰則を設けています。
サプリ四角

各法律による虚偽・誇大広告表示の規定と罰則

サプリ四角
具体的に各法律で定められている虚偽・誇大広告表示についての規定と
罰則を各法律ごとに並べてみました。
サプリ丸

薬事法

サプリ丸
第8章 医薬品等の広告 第66条
(誇大広告等) 

何人も、医薬品、医薬部外品、化粧品又は医療機器の名称、製造方法、効能、
効果又は性能に関して、明示的であると暗示的であるとを問わず、
虚偽又は誇大な記事を広告し、記述し、又は流布してはならない。 

2 医薬品、医薬部外品、化粧品又は医療機器の効能、効果又は性能について、
医師その他の者がこれを保証したものと誤解されるおそれがある記事を広告し、
記述し、又は流布することは、前項に該当するものとする。 

3 何人も、医薬品、医薬部外品、化粧品又は医療機器に関して堕胎を暗示し、
又はわいせつにわたる文書又は図画を用いてはならない。 
サプリ楕円2
上記条文に対する罰則規定(第85条−4)
サプリ楕円2
第66条第1項又は第3項の規定に違反した者は、2年以下の懲役
若しくは200万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。 
サプリ丸

食品衛生法

サプリ丸
第4章 表示及び広告 第20条

第食品、添加物、器具又は容器包装に関しては、公衆衛生に危害を及ぼす
おそれがある虚偽の又は誇大な表示又は広告をしてはならない。
サプリ楕円2
上記条文に対する罰則規定(第72条)
サプリ楕円2
第20条(第62条第1項において準用する場合を含む。)の規定に違反した者は、
2年以下の懲役又は200万円以下の罰金に処する。
サプリ丸

健康増進法

サプリ丸
第六章 特別用途表示、栄養表示基準等 第32条の2
(誇大表示の禁止) 

何人も、食品として販売に供する物に関して広告その他の表示をするときは、
健康の保持増進の効果その他厚生労働省令で定める事項
(以下「健康保持増進効果等」という。)について、著しく事実に相違する表示をし、
又は著しく人を誤認させるような表示をしてはならない。 
サプリ楕円2
上記条文に対する罰則規定(第36条の2)
サプリ楕円2
第三十二条の三第二項の規定に基づく命令に違反した者は、
六月以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
サプリ丸

景品表示法

サプリ丸
(不当な表示の禁止)第4条

事業者は、自己の供給する商品又は役務の取引について、
次の各号に掲げる表示をしてはならない。

1.商品又は役務の品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、
実際のものよりも著しく優良であると示し、又は事実に相違して当該事業者と
競争関係にある他の事業者に係るものよりも著しく優良であると示すことにより、
不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがあると認められる表示

2.商品又は役務の価格その他の取引条件について、実際のもの又は
当該事業者と競争関係にある他の事業者に係るものよりも取引の相手方に
著しく有利であると一般消費者に誤認されるため、不当に顧客を誘引し、
公正な競争を阻害するおそれがあると認められる表示

3.前2号に掲げるもののほか、商品又は役務の取引に関する事項について
一般消費者に誤認されるおそれがある表示であつて、不当に顧客を誘引し、
公正な競争を阻害するおそれがあると認めて公正取引委員会が指定するもの
サプリ楕円2
上記条文に対する罰則規定(第6条・第14条・第15条・第17条)
サプリ楕円2
(排除命令)第6条

公正取引委員会は、第4条第1項の規定に違反する行為があるときは、
当該事業者に対し、その行為の差止め若しくはその行為が再び行われることを
防止するために必要な事項又はこれらの実施に関連する公示その他
必要な事項を命ずることができる。
その命令(以下「排除命令」という。)は、
当該違反行為が既になくなつている場合においても、することができる。

第14条

第6条第2項の規定により適用される私的独占の禁止及び
公正取引の確保に関する法律第62条において読み替えて準用する
刑事訴訟法(昭和23年法律第131号)第154条又は第166条の規定により
宣誓した参考人又は鑑定人が虚偽の陳述又は鑑定をしたときは、
3月以上10年以下の懲役に処する。

第15条

次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は
300万円以下の罰金に処する。

1.第6条第2項の規定により適用される私的独占の禁止及び
公正取引の確保に関する法律第47条第1項第1号若しくは第2項又は
第56条第1項の規定による事件関係人又は参考人に対する処分に違反して
出頭せず、陳述をせず、若しくは虚偽の陳述をし、又は報告をせず、
若しくは虚偽の報告をした者

2.第6条第2項の規定により適用される私的独占の禁止及び
公正取引の確保に関する法律第47条第1項第2号若しくは第2項又は
第56条第1項の規定による鑑定人に対する処分に違反して出頭せず、
鑑定をせず、又は虚偽の鑑定をした者

3.第6条第2項の規定により適用される私的独占の禁止及び
公正取引の確保に関する法律
第47条第1項第3号若しくは第2項又は第56条第1項の規定による
物件の所持者に対する処分に違反して物件を提出しない者

4.第6条第2項の規定により適用される私的独占の禁止及び公正取引の確保に
関する法律
第47条第1項第4号若しくは第2項又は第56条第1項の規定による検査を拒み、
妨げ、又は忌避した者

第17条

第6条第2項の規定により適用される私的独占の禁止及び公正取引の確保に
関する法律第62条において読み替えて準用する
刑事訴訟法第154条又は第166条の規定による参考人又は鑑定人に対する
命令に違反して宣誓をしない者は、20万円以下の罰金に処する。
サプリ丸

特定商取引法

サプリ丸
(誇大広告等の禁止)  第十二条
販売業者又は役務提供事業者は、通信販売をする場合の指定商品若しくは
指定権利の販売条件又は指定役務の提供条件について広告をするときは、
当該商品の性能又は当該権利若しくは当該役務の内容、当該商品の引渡し又は
当該権利の移転後におけるその引取り又はその返還についての特約その他の
経済産業省令で定める事項について、著しく事実に相違する表示をし、
又は実際のものよりも著しく優良であり、若しくは有利であると
人を誤認させるような表示をしてはならない。 
サプリ楕円2
上記条文に対する罰則規定(第72条の3)
サプリ楕円2
第72条

次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。
三  第十二条、第三十六条、第四十三条又は第五十四条の規定に違反して、
著しく事実に相違する表示をし、又は実際のものよりも著しく優良であり、
若しくは有利であると人を誤認させるような表示をした者 
サプリ四角

違反事例

サプリ四角
ご紹介した6つの法律の違反事例を掲載しているサイトがありますので、
ご紹介いたします。
どんな事例が法律違反に当たっているのかを知っておくと
健康食品を選ぶ上で冷静な判断をもって広告を読むことが出来ると思います。

東京都福祉保健局
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/

健康・安全(東京都福祉保健局)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/index.html

医薬品の安全より
医薬品等の広告規制について(薬事法)

食品として販売に供する物に関して行う健康保持増進効果等に関する
虚偽誇大広告等の禁止 及び広告等適正化のための監視指導等に関する指針
(ガイドライン)について 
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/hokenkinou/dl/08.pdf

健康増進法上問題となるインターネット広告表示(例)
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/hokenkinou/dl/7f.pdf

インターネット上の広告主に対する注意喚起を実施
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/03/20h3s200.htm

平成18年度健康食品試買調査結果について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2007/04/60h42100.htm

食品表示とJAS規格
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/jasindex.htm

だから安心!景品表示法
http://www.jftc.go.jp/keihyopamph.pdf

消費者啓発(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/contents3.html
サプリ三角

自分自身やパートナーを守る為に

サプリ三角
よく、広告やネットのクチコミ等で○○を摂取したら症状が改善されたという体験を
目にすると思います。
これらには、「健康食品の基礎知識」にも述べたように科学的根拠はありません。
体験談としてその健康食品のPRでなければよいかもしれませんが、
その健康食品を販売する上で広告として掲載している場合、科学的な裏づけのある
データとは違うものですし、これらの体験談によってあたかもその健康食品が
悩んでいる症状を劇的に改善できるというような認識を与えてしまうような
表記方法は問題があると思います。

何故なら摂取したその体験者の年齢や性別、食生活、習慣等が全て明記され、
どのような状態でその健康食品を摂取して改善されたのか誰にも分かりません。

未妊治療の場合、長期に渡っての治療が行われることもしばしばです。
薬物療法やホルモン療法等の内科的治療の場合、すぐにその医薬品の効果が
出ないこともあるかと思いますし、
もちろん、ある健康食品を摂取してから症状が改善することもあるかと思います。
果たして改善された症状が、摂取した健康食品だけの効果であるかどうかは
分からないというのが現状ではないでしょうか。

何故ならもし何らかの薬物療法等を行っていた場合効果が出始めた時期と
一致しているかもしれないですし、
また、未妊治療の場合ほとんどの方が食生活を改善したり、
ご自身でも気付かない内に何らかの改善を行っている場合もあるのです。

また、時期によってはストレスから開放されていたりすることもあり、
よほどの条件をそろえた実験結果で無い限りその食品による効果であるかどうかは、
分からないのではないかと推察します。

例えば乏精子症の場合、肥満と精子の造精能力との関連性があるということが
知られていますが、その肥満が改善したら精子の運動能力や精子濃度が
改善したということも充分考えられるのです。

薬事法の説明でも触れましたが、広告やクチコミを信じて購入した健康食品を
盲信して、医療機関にかからないでいる場合、
適切な生殖医療を受ける機会を失ってしまうこともありますし、
もし、劇的に早期に症状が改善されるのであれば、若しかしたら何らかの
医薬品成分が含まれているのかもしれません。
医薬品成分が含まれていることを知らずに摂取した結果、
過剰摂取になってしまったりアレルギーによるショック状態になってしまったりと
ご自身やパートナーの健康を脅かすことになりかねないのかもしれないのです。

効果があったんだからいいじゃないか、自分にも効果があるのではないか、
自分に合ったから他人にも合うのではないか、と考えがちですが、
性格が一人一人違うように体質も個人で違ってきます。
ですから、ご自身やパートナーを守る為にもこのような広告や
口コミ情報に惑わされない、冷静な判断をなさることをお勧めいたします。
サプリ三角

まとめ

サプリ三角
健康食品は薬事法等の様々な法律で規制・規定がなされています。
ご紹介した「無承認無許可医薬品の指導取締りについて」(通称46通知)にも
書かれているように、健康食品に関わっている全ての法律は、
消費者である私たちの健康を守る為に存在しています。

ご紹介した6つの法律が無かったら、
特定の病気に効果があるように広告されていたら信じてしまい、
本当に必要な医療行為を受けるチャンスを自ら失ってしまったり、
その病気を悪化させてしまったりという危険性が充分生じてきます。

また、健康食品に本来認可制・許可制であるはずの成分(薬と分類される成分)が
入っていた場合、知らず知らずの内に健康が損なわれてしまうことも考えられますし、
粗悪な健康食品や偽薬が横行してしまうおそれも出てきます。

そして、私たち消費者にとって、これは果たして薬なのだろうか?
それとも食品?というように混乱が起こってしまうことだってありえます。
そのような悲劇や混乱を起こさない・起こさせない為に存在すると言っても
過言ではありません。

また、販売方法に問題がある場合、金銭トラブル等に巻き込まれてしまう
危険もあります。

従って、健康食品を購入する上で、きちんと定められた法律を遵守している
良いメーカー・輸入・販売業者であるかどうかを判断することは、
ご自身やパートナーを守る為にも必要だと思います。

heartline-pk

参考図書・参考サイト 参考サイト一覧
pink cat 電子政府の総合窓口 http://www.e-gov.go.jp/
  薬事法
  食品衛生法
  健康増進法
  JAS法
  景品表示法
  特定商取引法
pink cat 東京都福祉保健局 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/
  健康・安全(東京都福祉保健局)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/index.html
  健康食品ナビ
  医薬品等の広告規制について
pink cat 厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
  「無承認無許可医薬品の指導取締りについて」
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syokuten/dl/13.pdf
pink cat 農林水産省 http://www.maff.go.jp/
  「食品表示とJAS規格」
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/jasindex.htm
pink cat 公正取引委員会 http://www.jftc.go.jp/
  「だから安心!景品表示法」
http://www.jftc.go.jp/keihyopamph.pdf
pink cat 経済産業省 http://www.meti.go.jp/
  「特定商取引法とは」
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/gaiyou.htm

heartline-pk

二人でできることTOPへ   健康食品(サプリメント)の基礎知識へ   健康食品(サプリメント)と特許へ
MIAへ
 
健康食品
(サプリメント)の
基礎知識へ
 
健康食品
(サプリメント)と
特許へ